こんにちは(*・ω・)ノ
9月に完結した「魔法科高校の劣等生」の続編となる「メイジアンカンパニー」に続き、
新シリーズの第二弾は「新・魔法科高校の劣等生 キグナスの乙女たち」。
司波達也と司波深雪が卒業して一年。
魔法科高校に二人の少女が入学してくることに・・・・・・。

登場人物
●十文字アリサ【伊庭アリサ】
第一高校一年A組。愛称は「アーシャ」
ロシア人の母親譲りの金髪碧眼の少女。
得意魔法は十文字家の秘術「ファランクス」
調整体第二世代で克人とは異母兄妹。
魔法資質は克人に匹敵する。
入学試験は五十里、火狩に次いで三位。
●遠上茉莉花
第一高校一年B組。愛称は「ミーナ」
遠上家の長女にして末っ子。
太ももがむっちりしているのがコンプレックス。
得意魔法は『十神』固有の個体装甲魔法「リアクティブ・アーマー」
マジック・アーツの経験者で北海道中学生チャンピオン。
マーシャル・マジック・アーツ部に入部。
●永臣小陽
第一高校一年B組。
実家は魔法工学メーカー『トウホウ技産』の共同経営者。
ぽっちゃり体型を気にしていて、茉莉花と同じ悩みを抱えている。
ジョーイと「幼馴染」であることをかたくなに否定している。
バイク部に入部。機械いじりが好き。
●五十里明
第一高校一年A組。生徒会書記。
主席入学の才女でCADの知識も豊富。
メガネは視力矯正用ではなくAR情報端末。
魔工師志望。陸上部に入部。専門は走り高跳び。
●火狩浄偉
第一高校一年A組。愛称は「ジョーイ」
小陽とは小学校からの知り合い。
入学試験次席。部活連執行部に入り、山岳部に入部。
●千石日和
第一高校一年D組。
クラウド・ボール部の新入部員。
●三矢詩奈
第一高校三年
生徒会長。
鋭敏すぎる耳を保護するためヘッドホン型イヤーマフを常時着用している。
裏部亜季に苦手意識を持っている。
●矢車侍郎
第一高校三年
生徒会会計。
二科生として入学したが二年生進級時に魔工科へ転科し
そのまま筆記試験上位に名を連ねている。
三矢詩奈とは「幼馴染」
●誘酔早馬
風紀委員。勇人の悪友。
虹彩異色症【オッドアイ】
百家の「十六夜」とは無関係?
●裏部亜季
第一高校三年A組。風紀委員会委員長
●碓氷威満
第一高校三年B組。部活連会頭
一九〇センチ、九十キロ 顔立ちは良くも悪くも「男臭い」の一言に尽きる。
●千種正茂
第一高校三年
マーシャル・マジック・アーツ部 男子部部長
●北畑千香
第一高校三年
マーシャル・マジック・アーツ部 女子部部長
●服部初音
第一高校二年
クラウド・ボール部部長
ペースを握るのが上手い。
●近田藤乃
A組の指導教師。
●百山
魔法大学付属第一高校の校長
●八百坂
魔法大学付属第一高校の教頭
●遠上良太郎
遠上家の主
第十研を追われた数字落ち【エクストラ】の元「十神」
●遠上芹花
良太郎の妻、茉莉花の母。
●十文字克人
「鉄壁」の異名を取る十文字家の当主。
アリサの異母兄。
●十文字和樹
十文字家の前当主であり克人の父親。
●十文字勇人
十文字家の次男。年齢はアリサの一つ上。
第一高校二年A組。生徒会副会長。
もともとは従弟だったが、両親が相次いで亡くなったため
養子として引き取られることに。
●十文字和美
十文字家の次女。
アリサの異母妹。中学二年生。
●十文字竜樹
十文字家の三男
勇人の義理の弟でアリサとは約半年違いの異母弟。
魔法大学付属第三高校に次席で入学。
一年B組。クロス・フィールド部に所属。
主席の一条茜に代わり風紀委員に任命される。
●一条将輝
一条家次期当主。魔法大学二年生。
日本で二人目の国家公認戦略級魔法師。
●一条茜
一条家の長女。第三高校の新入生主席。
マーシャル・マジック・アーツに所属。
●一条レイラ
一条茜の従妹。第三高校の新入生。
マーシャル・マジック・アーツに所属。
正体は大亜連合の国家公認戦略級魔法師・劉麗蕾【リウ・リーレイ】との噂がある。
●伊倉左門
第三高校の新入生。
竜樹と同じアパートの隣人。
新潟の長岡出身
●前田京音
第三高校一年B組の担任の女教師。二十六歳
三校教師陣の中で随一の武闘派と噂されている。
Key word
●ダリヤ・アンドレエヴナ・イヴァノヴァ【伊庭ダリヤ】
亡命ロシア人。故人であるアリサの母親。
新ソ連が作り出した調整体。
●魔法演算領域過剰活性化技術『オーバークロック』
魔法力の消失にもつながり魔法師としての寿命を縮めることにもなっている。
●遠上遼介
茉莉花の七歳年上の兄
USNA旧カナダ領域バンクーバーに留学するも
その二か月後に消息を絶っている。
●オーバーヒート
本人の限界を超えた魔法は魔法演算領域を損傷させ、その寿命を縮める。
●魔法大学付属第一高校
二〇九八年度から生徒を校章の有無で分かり易く区別する二科生制度は廃止されていて
全員が同じ制服を着て、同じように教師の指導を受けられる。
クラス制度も大きく変わり、実技の指導をしやすいように
クラスを実技成績順に分け、一か月ごとにクラス替えを行うようになっている。
●十六夜家
百家最強ともいわれている名家。
その力量は十師族に匹敵すると噂する者も少なくない。
調整体や数字落ちに対して、侮蔑的な態度を隠そうとしない。
●アイネブリーゼ
通学路から一本入った所にある喫茶店。
あの『司波先輩』たちの行き付けだった店。
他の生徒が利用するのは恐れ多いみたいな雰囲気になっている。
●コーチング制度
実技の成績優秀者が他の生徒の実技習得を補助した場合
その実績を成績に加算する制度。コーチングを行う生徒をTA【ティーエー】と呼ぶ。
TAは自分が端末学習の時間に限り、実技の授業を担当する教師の許可を得て
コーチングに加わることができる。
●マーシャル・マジック・アーツ
USNAの前身、USA海兵隊マーシャルアーツを元にアメリカで作り出された
魔法格闘技の体系。マジック・アーツという略称が使われている。
競技としてのマジック・アーツは仕様魔法の種類を制限した上で試合が行われている。
マーシャル・マジック・アーツの決着形態は四つ。
①テンカウントノックアウト。審判が数えるのではなく時計で計測される。
②絞め技等による戦闘継続不能。失神以外でも試合続行が困難だと判定されれば決着。
③ギブアップの宣言による敗北。途中棄権も含まれる。
④ポイント差によるテクニカルノックアウト。十ポイントの差が付いた時点で決着。
●新入部員勧誘週間
入学式の三日後から始まると決められていて、それ以外の期間は
自分から訪ねていくことは出来ても部員が部員以外の生徒を勧誘しては
ならないというのが一高のルールになっている。
●クラウド・ボール
四年前まで九校戦で採用されていた競技。
最大九個のボールを使って透明なボックスコートの中で行うテニスに似た競技。
三年前にルールが改変されている。

二〇九七年二月
前当主である父親からもたらされた話を元に
北海道南西部に降り立った克人が向かったのは「遠上家」
十文字家で引き取るために異母兄妹である「伊庭アリサ」と出会うことに・・・・・・。
自分が不安定な存在であることを知っているアリサの決断は・・・・・・。
日を改め、再び遠上家を目指す克人の前に姿を現す茉莉花は・・・・・・。
二〇九九年四月
魔法大学付属第一高校に入学することで久しぶりの再会を果たす二人。
入学式の後、茉莉花が天を仰ぎ落胆する理由とは?
勇人から教えてもらった『アイネブリーゼ』で出会ったのは・・・・・・。
入学式の二日後、新入部員勧誘週間を明日に控えまだ平穏が保たれているはずの放課後。
このあとアリサ達に飛び火することになった出来事とは?
クラブ見学を重ねるアリサが入ることになったのは・・・・・・。
『メイジアンカンパニー』は登場人物を引き継いだ続編といった印象でしたが
『キグナスの乙女たち』は魔法科高校の雰囲気を引き継いでいる続編といった印象。
『メイジアンカンパニー』を既読されている方は
序盤に記載されている『遠上遼介』に思わず反応してしまうんじゃないかと。
ですが他にも見覚えのある名前、気になる名前もちらほら・・・・・・。
本作は入学式から二週間程度の内容
短いこともあり、まだはっきりと物語の方向性が見えてきませんが
登場人物からも前作『魔法科高校の劣等生』に比べると
『マーシャル・マジック・アーツ』や『クラウド・ボール』など
今後はクラブ活動が多く関わってくるのかもしれませんね。m(__)m
9月に完結した「魔法科高校の劣等生」の続編となる「メイジアンカンパニー」に続き、
新シリーズの第二弾は「新・魔法科高校の劣等生 キグナスの乙女たち」。
司波達也と司波深雪が卒業して一年。
魔法科高校に二人の少女が入学してくることに・・・・・・。
新・魔法科高校の劣等生 キグナスの乙女たち

登場人物
●十文字アリサ【伊庭アリサ】
第一高校一年A組。愛称は「アーシャ」
ロシア人の母親譲りの金髪碧眼の少女。
得意魔法は十文字家の秘術「ファランクス」
調整体第二世代で克人とは異母兄妹。
魔法資質は克人に匹敵する。
入学試験は五十里、火狩に次いで三位。
●遠上茉莉花
第一高校一年B組。愛称は「ミーナ」
遠上家の長女にして末っ子。
太ももがむっちりしているのがコンプレックス。
得意魔法は『十神』固有の個体装甲魔法「リアクティブ・アーマー」
マジック・アーツの経験者で北海道中学生チャンピオン。
マーシャル・マジック・アーツ部に入部。
●永臣小陽
第一高校一年B組。
実家は魔法工学メーカー『トウホウ技産』の共同経営者。
ぽっちゃり体型を気にしていて、茉莉花と同じ悩みを抱えている。
ジョーイと「幼馴染」であることをかたくなに否定している。
バイク部に入部。機械いじりが好き。
●五十里明
第一高校一年A組。生徒会書記。
主席入学の才女でCADの知識も豊富。
メガネは視力矯正用ではなくAR情報端末。
魔工師志望。陸上部に入部。専門は走り高跳び。
●火狩浄偉
第一高校一年A組。愛称は「ジョーイ」
小陽とは小学校からの知り合い。
入学試験次席。部活連執行部に入り、山岳部に入部。
●千石日和
第一高校一年D組。
クラウド・ボール部の新入部員。
●三矢詩奈
第一高校三年
生徒会長。
鋭敏すぎる耳を保護するためヘッドホン型イヤーマフを常時着用している。
裏部亜季に苦手意識を持っている。
●矢車侍郎
第一高校三年
生徒会会計。
二科生として入学したが二年生進級時に魔工科へ転科し
そのまま筆記試験上位に名を連ねている。
三矢詩奈とは「幼馴染」
●誘酔早馬
風紀委員。勇人の悪友。
虹彩異色症【オッドアイ】
百家の「十六夜」とは無関係?
●裏部亜季
第一高校三年A組。風紀委員会委員長
●碓氷威満
第一高校三年B組。部活連会頭
一九〇センチ、九十キロ 顔立ちは良くも悪くも「男臭い」の一言に尽きる。
●千種正茂
第一高校三年
マーシャル・マジック・アーツ部 男子部部長
●北畑千香
第一高校三年
マーシャル・マジック・アーツ部 女子部部長
●服部初音
第一高校二年
クラウド・ボール部部長
ペースを握るのが上手い。
●近田藤乃
A組の指導教師。
●百山
魔法大学付属第一高校の校長
●八百坂
魔法大学付属第一高校の教頭
●遠上良太郎
遠上家の主
第十研を追われた数字落ち【エクストラ】の元「十神」
●遠上芹花
良太郎の妻、茉莉花の母。
●十文字克人
「鉄壁」の異名を取る十文字家の当主。
アリサの異母兄。
●十文字和樹
十文字家の前当主であり克人の父親。
●十文字勇人
十文字家の次男。年齢はアリサの一つ上。
第一高校二年A組。生徒会副会長。
もともとは従弟だったが、両親が相次いで亡くなったため
養子として引き取られることに。
●十文字和美
十文字家の次女。
アリサの異母妹。中学二年生。
●十文字竜樹
十文字家の三男
勇人の義理の弟でアリサとは約半年違いの異母弟。
魔法大学付属第三高校に次席で入学。
一年B組。クロス・フィールド部に所属。
主席の一条茜に代わり風紀委員に任命される。
●一条将輝
一条家次期当主。魔法大学二年生。
日本で二人目の国家公認戦略級魔法師。
●一条茜
一条家の長女。第三高校の新入生主席。
マーシャル・マジック・アーツに所属。
●一条レイラ
一条茜の従妹。第三高校の新入生。
マーシャル・マジック・アーツに所属。
正体は大亜連合の国家公認戦略級魔法師・劉麗蕾【リウ・リーレイ】との噂がある。
●伊倉左門
第三高校の新入生。
竜樹と同じアパートの隣人。
新潟の長岡出身
●前田京音
第三高校一年B組の担任の女教師。二十六歳
三校教師陣の中で随一の武闘派と噂されている。
Key word
●ダリヤ・アンドレエヴナ・イヴァノヴァ【伊庭ダリヤ】
亡命ロシア人。故人であるアリサの母親。
新ソ連が作り出した調整体。
●魔法演算領域過剰活性化技術『オーバークロック』
魔法力の消失にもつながり魔法師としての寿命を縮めることにもなっている。
●遠上遼介
茉莉花の七歳年上の兄
USNA旧カナダ領域バンクーバーに留学するも
その二か月後に消息を絶っている。
●オーバーヒート
本人の限界を超えた魔法は魔法演算領域を損傷させ、その寿命を縮める。
●魔法大学付属第一高校
二〇九八年度から生徒を校章の有無で分かり易く区別する二科生制度は廃止されていて
全員が同じ制服を着て、同じように教師の指導を受けられる。
クラス制度も大きく変わり、実技の指導をしやすいように
クラスを実技成績順に分け、一か月ごとにクラス替えを行うようになっている。
●十六夜家
百家最強ともいわれている名家。
その力量は十師族に匹敵すると噂する者も少なくない。
調整体や数字落ちに対して、侮蔑的な態度を隠そうとしない。
●アイネブリーゼ
通学路から一本入った所にある喫茶店。
あの『司波先輩』たちの行き付けだった店。
他の生徒が利用するのは恐れ多いみたいな雰囲気になっている。
●コーチング制度
実技の成績優秀者が他の生徒の実技習得を補助した場合
その実績を成績に加算する制度。コーチングを行う生徒をTA【ティーエー】と呼ぶ。
TAは自分が端末学習の時間に限り、実技の授業を担当する教師の許可を得て
コーチングに加わることができる。
●マーシャル・マジック・アーツ
USNAの前身、USA海兵隊マーシャルアーツを元にアメリカで作り出された
魔法格闘技の体系。マジック・アーツという略称が使われている。
競技としてのマジック・アーツは仕様魔法の種類を制限した上で試合が行われている。
マーシャル・マジック・アーツの決着形態は四つ。
①テンカウントノックアウト。審判が数えるのではなく時計で計測される。
②絞め技等による戦闘継続不能。失神以外でも試合続行が困難だと判定されれば決着。
③ギブアップの宣言による敗北。途中棄権も含まれる。
④ポイント差によるテクニカルノックアウト。十ポイントの差が付いた時点で決着。
●新入部員勧誘週間
入学式の三日後から始まると決められていて、それ以外の期間は
自分から訪ねていくことは出来ても部員が部員以外の生徒を勧誘しては
ならないというのが一高のルールになっている。
●クラウド・ボール
四年前まで九校戦で採用されていた競技。
最大九個のボールを使って透明なボックスコートの中で行うテニスに似た競技。
三年前にルールが改変されている。

二〇九七年二月
前当主である父親からもたらされた話を元に
北海道南西部に降り立った克人が向かったのは「遠上家」
十文字家で引き取るために異母兄妹である「伊庭アリサ」と出会うことに・・・・・・。
自分が不安定な存在であることを知っているアリサの決断は・・・・・・。
日を改め、再び遠上家を目指す克人の前に姿を現す茉莉花は・・・・・・。
二〇九九年四月
魔法大学付属第一高校に入学することで久しぶりの再会を果たす二人。
入学式の後、茉莉花が天を仰ぎ落胆する理由とは?
勇人から教えてもらった『アイネブリーゼ』で出会ったのは・・・・・・。
入学式の二日後、新入部員勧誘週間を明日に控えまだ平穏が保たれているはずの放課後。
このあとアリサ達に飛び火することになった出来事とは?
クラブ見学を重ねるアリサが入ることになったのは・・・・・・。
『メイジアンカンパニー』は登場人物を引き継いだ続編といった印象でしたが
『キグナスの乙女たち』は魔法科高校の雰囲気を引き継いでいる続編といった印象。
『メイジアンカンパニー』を既読されている方は
序盤に記載されている『遠上遼介』に思わず反応してしまうんじゃないかと。
ですが他にも見覚えのある名前、気になる名前もちらほら・・・・・・。
本作は入学式から二週間程度の内容
短いこともあり、まだはっきりと物語の方向性が見えてきませんが
登場人物からも前作『魔法科高校の劣等生』に比べると
『マーシャル・マジック・アーツ』や『クラウド・ボール』など
今後はクラブ活動が多く関わってくるのかもしれませんね。m(__)m
リンク
コメント